最初の電話で「草抜き」希望と伝えていたのに「草刈り」だった。
草抜きと草刈りではかなり金額に開きがあると聞いた。
見積り時とは別の作業員が来た為、伝達不具合があり、抜いてはいけない草まで抜いてしまった。
その場ですぐ作業を止めて帰ってもらった。
明日もう一度来てもらう事にはなっているが、まだ作業が終わっていない。
どうしてくれるんですか?
事実確認
オペレーターから、お客様より「草刈りを希望」とお聞きしておりました。
見積りでは、依頼主本人様と範囲や草の種類など、しっかり確認した上で作業に入りました。
抜いてはいけない草と言っているのは、依頼主本人ではなくそのお母さまになります。
依頼主である娘さまは、その草もまとめて処分して欲しいと言っておられます。
お伺いし、双方が揃った状態で再度確認・ご説明させていただき、ご納得いただき、作業終了いたしました。
愛媛片付け110番からのコメント
この度は、作業スタッフの配慮不足もあり、ご依頼者さまと、同じく同居されているお母さまへもご説明をすべきであったと、深く反省しております。
同じようなミスのないよう、今後の業務改善に活かしていく所存にございます。
ご不安な思いをさせてしまいましたこと、大変申し訳ございませんでした。